2019年の世界の出来事や注目された人物を、政治経済から科学、芸術、スポーツまで幅広く収録しています。約200の国と地域の動向を把握できる「世界の国々・地域」には、「アジア」「アフリカ」「オセアニア」「北アメリカ」「中東」「日本」「ヨーロッパ」「ラテンアメリカ」「ロシア・NIS」の九つの地域情勢についての専門家の解説を掲載。2019年を振り返るとともに、国境を越えた国際情勢への理解を深めることができる一冊です。
また、日本の2019年は、「令和」元年を迎えた節目の一年でした。202年ぶりとなる天皇の生前退位および新天皇の即位という大きな出来事を、写真特集と〈特別リポート〉で振り返ります。国民を熱狂の渦に巻き込んだ「ラグビーワールドカップ2019日本大会」を特別リポートと写真特集で掲載。「明日へのメッセージ」では、オリンピック男子ハンマー投げ元金メダリストの室伏広治による、自身の経験を通して未来を見すえた寄稿を掲載しています。
室伏広治
(2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会スポーツディレクター)
今日内外で広くみられる事象、事件、学術的動向の分析や解説記事です。
それぞれの分野や問題の第一人者が、原因や背景など専門的な部分にまで踏み込んで執筆しています。
終わったばかりの平成という時代は、明治以降の日本近現代史のなかでどんな時代として歴史に刻まれるのだろうか。
東西冷戦時代には潜在的だった日韓両国の対立点が続々と顕在化している。両国関係を改善に導く最善策を考察する。
長期の大規模抗議活動により、香港では返還22年にして中国との関係や自由の行く末への市民の不安が顕在化した。
2019年、天皇の退位と即位がとり行われた。日本近代史に精通したイギリス人学者がこの歴史的出来事を考察する。
大国による代理戦争の様相を呈していたイエメン内戦は、民族的・宗教的・政治的にその背景を複雑化させて続いている。
2019年、日本を含む国際チームは「暗黒の天体」の視覚的証拠を「イベント・ホライズン・テレスコープ」で撮影した。
2019年、これまでにない乾燥や高温によって、世界各地で大規模な森林火災が相次いだ。
2019年に猛威をふるった豚コレラ。その感染の仕組みを知り、日本を含む世界各国の取り組みを概観する。
生活の場から現金が姿を消しつつある今日、どのようなキャッシュレス社会を築くべきなのか幅広い議論が必要だ。
令和最初の年の2019年、日本南方近海の高い海面水温が台風をさらに発達させ、東日本に激甚な被害をもたらした。
ラグビー強豪国とはいえない日本で開催されたワールドカップは世界のラグビー史に深く刻み込まれる大会になった。
この年に広く関心を集めた話題・出来事をとりあげた解説、読み物。
厳かな新時代の幕開き
ラグビーワールドカップ日本大会
百舌鳥・古市古墳群
2019年を通じ、政治、ビジネス、科学技術、芸術、文学、芸能、スポーツなど、さまざまな分野で注目を集めた内外の人物35人を厳選し、その業績や素顔などを紹介。
2019年のノーベル賞受賞者の経歴と業績を、平和賞、文学賞、経済学賞、化学賞、物理学賞、生理学・医学賞の各賞ごとに詳述。
2019年に没した内外の人物100人を厳選し、経歴と業績を回顧。
おもな映画賞、文学賞、スポーツの記録などを収録。
日本と都道府県の現勢を数値で示す、人口、面積、産業、経済、社会、教育ほか広範な最新基幹統計。